地球温暖化対策基本法案の閣議決定ずれこむ 小沢環境相明かす(産経新聞)

 政府が今国会に提出する予定の「地球温暖化対策基本法案(仮称)」の閣議決定の時期がずれ込む可能性が高まってきた。小沢鋭仁環境相は2日の閣議後会見で、「各層の意見を聞く必要があり、それに丁寧に応えるとなると(5日の閣議決定は)物理的に厳しい」との考えを明らかにした。

 当初は5日の閣議決定を目指していたが、産業・労働界などから慎重な議論を求める声が相次いで浮上していた。これを考慮して来週にも閣議決定する方向に軌道修正し、12日の法案提出の締め切り日に間に合わせたい考えだ。5日には中央環境審議会地球環境部会を開催し、有識者の意見を聞く。

 基本法案をめぐっては、政府内で大筋の合意形成が終了。ただ、温室効果ガスの排出総量に上限を設定する国内排出量取引制度の書き方や原子力利用の位置づけについては、他省庁の実務担当者や連立政権を組む社民党との間で詰めの調整作業が残っているという。

【関連記事】
排出量取引制度を来年中に導入 政府検討
温暖化対策 迷走する国民不在の論議
産業9団体、温暖化対策基本法案へ反対表明
温暖化対策基本法案で環境省が素案
小沢環境相 温室効果ガス削減の行程表に「エネルギー基本計画」を反映 
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

調理実習中に小5女児やけど=ガスコンロから引火−大阪(時事通信)
【同盟弱体化】第1部 美辞麗句の陰で(1)「もはや日本は極ではない」(産経新聞)
火災 団地の1室全焼2人死亡  山梨・南アルプス(毎日新聞)
副看守長ら4人、二審も有罪=刑務所革手錠暴行−名古屋高裁(時事通信)
<参院選>比例に前田氏、愛知県連「寝耳に水」民主1次公認(毎日新聞)

居酒屋で男が消火器を噴射し150万円盗む 横浜(産経新聞)

 25日午後2時50分ごろ、横浜市南区白金町の居酒屋「養老乃瀧黄金町店」で、アルバイト店員の男性(22)が調理場で仕込みをしていたところ、男が店内に押し入り、いきなり消火器を噴射した。男はレジカウンターの下にあった売上金など現金計約150万円が入ったバッグを盗んで逃走した。男性にけがはなかった。神奈川県警南署は、窃盗と器物損壊容疑で調べている。

 同署によると、男は30歳ぐらいで身長約170センチ。グレーのニット帽とジャージーの上下、マスクを着用していた。

 現場は京浜急行黄金町駅前のビル2階。

【関連記事】
「都内で空き巣100件」窃盗で逮捕の男供述、被害総額650万円の犯行裏付け
車上荒らし容疑車、自転車18台なぎ倒し逃走 パト追跡中
靴下の中から盗んだタスポ ひったくり容疑で配管工の少年逮捕 
「ネット上で身ぐるみはがされた」ゲーム不正アクセスで男を逮捕
2審も元少年の強盗認めず 女性殺害で控訴棄却 広島高裁 

<調査捕鯨>外交的解決で外相一致 日本とニュージーランド(毎日新聞)
レッド吉田
鳩山首相、自殺問題に「政府として正面から取りかかる」(産経新聞)
<毎日俳句大賞>隗一骨さんらが出席し表彰式(毎日新聞)
<気象庁長期予報>春の訪れ早い見込み(毎日新聞)

地形によって予測より高い波も 気象庁HPに津波情報(産経新聞)

 南米チリで発生した地震で、気象庁は28日午前9時33分、青森県太平洋沿岸と岩手県、宮城県に対し、高いところで3メートル以上の津波が予想される大津波警報を、そのほかの太平洋沿岸全域などに津波警報を出した。

 気象庁では「津波に対する心得」として、次のポイントを挙げている。

 ・地震を感じなくても、津波警報が発表されたときには、直ちに海浜から離れ、急いで安全な場所に避難する

 ・正しい情報をラジオ、テレビ、広報車などを通じて入手する

 ・津波注意報でも、海水浴や磯釣りは危険なので行わない

 ・津波は繰り返し襲ってくるので警報、注意報解除まで気をゆるめない

 今回はさらに、遠方から津波が到達するため、さまざまな不安定要因や地形的要因が重なり、気象庁発表の予測される波の高さよりも高い波になる可能性もあるとして、早期の避難や十分な警戒を呼びかけている。

 気象庁では警報発令を受け、ホームページ(http://www.jma.go.jp/jma/index.html)に津波関連情報コーナーを設置し、利用を呼びかけている。

【関連記事】
着のみ着のまま高台へ…緊迫の避難現場、岩手・山田町
津波警戒で倉科カナ一日警察署長中止 徳島
予想される津波、高いところでは3メートルも 大津波警報・注意報が出た地域一覧
大津波、高さ2メートルで木造家屋全面破壊
静岡市も5万4837世帯に避難勧告 大津波警報で

可能部分は地方移管=ハローワーク取り扱い−総務相(時事通信)
官房長官、調査捕鯨「提訴されるような問題ではない」(産経新聞)
UR業務見直しで検討会=23日に初会合−国交省(時事通信)
<五輪フィギュア>高橋銅メダル、最高視聴率27%に(毎日新聞)
関東の水俣病未認定患者が提訴=国などに賠償請求−東京地裁(時事通信)

家賃滞納者への取り立て、規制法案を閣議決定(読売新聞)

 家賃を滞納した入居者が執拗(しつよう)な督促を受けたり、部屋から追い出されたりするトラブルが続発しているため、政府は23日、家賃滞納者への取り立て行為を規制する法案を閣議決定した。

 今国会に提出し成立を目指す。

 規制を受けるのは、賃貸住宅の大家や不動産管理業者、借り主の債務を連帯して引き受ける家賃保証会社など、家賃徴収にかかわる人や業者で、法案は「人を威迫し、人の私生活もしくは業務の平穏を害するような言動をしてはならない」と規制する。違反すれば2年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金、あるいは両方を科す。

 また、家賃保証会社に対しては、新たに国土交通相への登録を義務づける。無登録営業を禁止し、違反には5年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金、あるいは両方を科す。また国交相は、業務改善命令や業務停止命令も出せる。

 国交省によると、家賃回収を巡り、2008年度に国などに寄せられた相談は78件。うち、滞納の際に「執拗に督促された」が27件、「無断でカギを交換された」が15件、「無断で室内に侵入された」が10件。また家賃保証会社について、全国の消費生活センターに寄せられた相談は04年度の44件から08年度には495件に急増。不況などで家賃を滞納する人が増えたためとみられる。

自民が審議復帰へ わずか3日でギブアップ(産経新聞)
関西ペイント、河盛専務が社長に就任へ(レスポンス)
米子強盗殺人事件 論告要旨(産経新聞)
マンション更新料返還求める訴訟で家主の控訴棄却 大阪高裁(産経新聞)
北教組の深い闇 選挙活動、指導要領否定…諸悪の根源「46協定」とは(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。